姉が死んだあとの話

僕は末っ子で、6つ上の兄と3つ上の姉がいるが、姉は大学を卒業してすぐ他界した。就職活動の不調など、その時期のいろんなストレスで精神的に病み、首をくくった。自動車教習所にも通っていたので、もしかしたらそこで何かあったのかもしれない。決定的な…

広告を貼るか貼らないか

先日の「電通の人たちとカラオケに行った話」という記事をめちゃくちゃたくさんの人に読んで頂いた。望外の展開に舞い上がってしまい、数分おきに「電通の」「電通 カラオケ」等で検索をかけながら過ごしていたら、広告(Google AdSenseなど)をのせるという…

友達のお母さんにボンバーマンでの出来事を語る子供の話

学生の頃、個別塾のアルバイトとして数学を教えていた。専攻は物理だったけど、物理の問題より数学の問題のほうが好きだったので、物理はお断りして数学専門になっていた。その流れで、今も数学の問題を作る仕事を頂いている。 数学が面白いと言うと、やや気…

磯野貴理子さんがシン・ゴジラを大絶賛する動画を見てほしい

磯野貴理子さんがシン・ゴジラを大絶賛する動画というのがあって、僕は半年くらい前に知ったんですが、これがとても面白いのでよかったら見てほしいです。日曜早朝にやっている『はやく起きた朝は…』という番組の違法アップロード動画です。違法アップロード…

アトピーからのお願い

街でめちゃひどいアトピーの人を見かけて、つい目で追ってしまうときがある。自分もアトピーなのに、ほかのアトピーの人を見ると「うわぁ大変そう……」と気が重くなる。直接会話する場面もたまにあり、緊張する。アトピーでもアトピーに対しては気をつかって…

電通の人たちとカラオケに行った話

5年ほど前、コピーライターになったろうと、「宣伝会議コピーライター養成講座 専門コース 山本高史クラス」というものに通っていた。山本高史というのは、オリンパスのCMで宮﨑あおいが言っている「ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ」というコピーをはじ…

上司に典型的なアチャーのポーズをさせてしまった話と、妻の友達を1人減らしてしまった話

国語が苦手だった人、とくに小説の長文読解問題が苦手だった人なら共感していただけるかもしれないが、話している相手からの質問に対して恥ずかしい不正解を答えてしまうことが結構頻繁にある。 以前勤めていた会社で、出張先へ向かう新幹線の中、2人の上司…

スピリチュアルなことに興味のある人はカミングアウトしてくれ~

みんな非科学的なこと、スピリチュアルなことにどれほど興味があるんだろうか。本屋に行くと「精神世界」というキツい名前のコーナーにそういう本がたくさん並んでいる。たくさん並んでいるということはそれなりに需要があるんだろうけど、自分の知り合いに…

読書感想文で2回不正して2回とも受賞した話

高校の先輩に読書感想文をブログに書いてる方がいる。本のチョイスも、紹介も、考察も面白く、真似したくなった。が、読書感想文という言葉は自分にとって不吉な響きがある。強制される嫌さとか、面倒臭さとか、苦手意識とか、それももちろんあるが、それに…

冷笑的な自分から寄せられる意見

ここ数日、下手を気にせずブログを書いてみたところ、次のような(実際に言われたわけではない)頭の中の声が聞こえたので、それらを振り払うために書き出してみます。・もうちょっと面白いことを書けよ・無理して書いてもWEB上にゴミを増やすだけだぞ、やめ…

人に忠告するのは良いことか

せっかくなので哲学カフェで挙がった問いを片っ端から考えてみる。(先日の哲学カフェのメモ↓)http://dktkyk.hatenablog.com/entry/2017/04/30/143343・人に忠告するのは良いことか「忠告」「アドバイス」と言うと良い響きがある。けど行き過ぎると「説教」…

義務論について

(前回の記事の続き) http://dktkyk.hatenablog.com/entry/2017/05/02/104506 幸せを求めるだけでは世の中うまくいかないという話。その理由として ・幸せと快楽とは区別しにくい(そもそも区別があるのかどうかも疑わしい) →快楽ではなく幸せを求める、…

幸せをめざすだけで本当に良いのか

また哲学カフェに関連した話でくどくどしいかもしれないけど、実際に選ばれたテーマ以外について、考えていることを書こうと思います。「哲学カフェ」についてや、当日挙がったテーマ等はこちらをご参照ください。http://dktkyk.hatenablog.com/entry/2017/0…

「下には下がいる」の「下」になるということ

「上には上がいる」の「上」になろうとすること。これは大体の人がやっていると思う。あえて「下には下がいる」の「下」になろうとする人は少数派だ。でもその少数派の人たちは偉いと思う。と思ったのは先日クルミドコーヒーで行われた哲学カフェを経てのこ…

書きにくい方法で書くということ

今のところ記事の作成はスマホで済ませている。パソコンで書いほうが書きやすいには違いないけど、そのぶん長く書きすぎてしまいがちだ。文章は、スラスラ書けるからといってスラスラ読めるとは限らない。スマホでじれったく書いたほうが手短に言いたいこと…

2017-4-30 クルミドコーヒー朝モヤ(哲学カフェ)メモ

朝モヤというのは、西国分寺駅近くのカフェ「クルミドコーヒー」で行われる哲学カフェの通称。哲学カフェというのは、哲学的なテーマについて複数人で話し合う対話形式の会合のこと。深遠で専門的なテーマを設定する哲学カフェもありますが、クルミドコーヒ…

第1回面白会メモ

先日、何人かで「各々が個人的に面白いと思っているものを持ち寄って互いに紹介したり熱く語ったり面白の要素を分析したりする集まり」というのを開催しました。 【募集】参加者各々がジャンル問わず個人的に面白いと思ってるものを紹介したり熱く語ったりす…